トップアスリートが導入している最新理論VBTとは一体何?効果や方法を解説 動画あり

どうも、管理人のあきらです。

ターザンの下半身編が発刊されましたね!その中で、興味深いものがありました!

それは、VBTと言われる最新トレーニング理論についての特集がひっそりとあったこと!

これ実はすごいことなんですが、このサイトでもしっかりとその効果や方法などレベル別でもできるのでしっかりと紹介していきたいと思います。

でいってみましょう!

スポンサードリンク

トップアスリートが導入しているVBTとは?

VBTとは、Velocity Based Trainingの頭文字を取ったもので、

簡単にいうと《速度》を元にしたウェイトトレーニングになりますね。

筋力トレーニングでやウェイトトレーニングを行う際は、

RMという用語が使われていますが(※1RMは1回しかできないレベルの負荷)

つまり今までのトレーニングは重さが基準だったということです。

VBTは速度を日々のトレーニングのフィードバックの指標として使用して、

目的に応じた速度をキープしながらトレーニングを行っていくんです!!

筋力トレーニングやトレーニングの経験者なら絶対に速度という点は面白いなって思いましたね。

具体的には、セット中のウエイトの重量を速度によって

ウェイトの重量を足すのか減らすか決める手助けにするトレーニング方法のことをVBTは指します。

VBTのトレーニングと普通のウェイトトレーニングの違いとは?

VTBとウェイトトレーニングの違いは、全項目にも書きましたが重要視すべきは《重量》ではなく《スピード》になります。

勘違いしないで欲しいのはVTBは重量を使うということを先に補足しておきます。

一般的なトレーニングでは、自分の1RM(一回しかあげられない重量)を測定し、その数値から目的に合わせて重量のパーセンテージを求め、セット中のウェイト重量を設定するのが一般的だと思います。

下記に示すパーセンテージは様々な場所で引用されていて、トレーニング経験者の方々も目にされたことがあるかもしれませんね。

このように一般的なウェイトトレーニングでは、目的に合わせてウェイトの重量を決めます!

そして、ウェイトトレーニングをするときはあまりスピードは考えずに行います

が、VBTでは違ったアプローチ、重量とスピードとの関係性を使ってウェイトの重量を設定します。

そもそも、VBTのトレーニングの目的は大きい「筋肉」を作ることではなく「パワー」ですね。筋肉が大きいから、パワーがあるかといったらそういうわけでもなく、

「筋力」にかけ算する形の「スピード」です。

 

「パワー」を大きくすること=筋力の立ち上がる「スピード」を向上すること

ですね。

その「スピード」を向上させること、そのスピードを維持させる状態をキープすること

こそ、VBTのトレーニングの方法になります。

アスリートに重要なのは、いかに短い時間の中でパワーを発揮するということを考えなければなりません。

短距離ランナーはスタートの時やバレーボール選手などいかにジャンプをする時にスピードが必要になるか。

短距離のタイムアップにダッシュが必要なように筋力の立ち上がり速度を向上させるには、

スピードを意識しなければいけないですね。

次のページにてVBTの方法やメニューの進め方について解説していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました