体幹トレーニングをするときの効果的な時間帯は?

コラム

体幹トレーニングをする効果的な時間帯は?

時間2

先ほどまで体幹トレーニングをしてはいけない状態を書きましたが、それをふまえて行っていけばいつでも構いません。

さっそく、答えを先に言ってしまうと、

体幹トレーニングのベストの時間帯は、”昼食後2時間から夕方にかけての時間”が一番いいですね。

スポンサードリンク

何で夕方なのか、というと食後から十分時間が経っている日中からの活動により筋肉がよく動きます。

そして、夕方は昼食から、時間も十分に経っていて、消化活動も落ち着いていますね。

また、筋肉がしっかりとあたたまっている状態で、交感神経が活発にはたらいていて(体内の細胞が活発になる)、筋肉もベストなパフォーマンスを発揮できるんです!

そうすればトレーニングの効果が上がりやすいはずですよね。

だから、夕方はトレーニングをするには最適な時間帯なんです。

例えば、13時に食事を済ませたらその2時間後、15時~18時の間にトレーニングスケジュールを入れておくようにするとベストですよね。

可能であれば、上述の時間に合わせるのがいいですが、日中に仕事をしている人や昼からトレーニングできる人は厳しいと思います。

仕事を犠牲にしてまで無理に昼~夕方の時間帯にトレーニングっていうわけにはいかないと思います。

もう一つ候補を上げるとすれば、夕食を19時ぐらいにとったとして21時ぐらいが第二候補となりますね。夕食を早く済ませればもう少し早くすることができますね。

ただ、一番大切なのは、いつするかよりもトレーニングのリズムや習慣を保つことが重要になります。

例えば、夜21時に実施すると決めたら、トレーニングの日はいつもその時間帯に近い時間に実施するようにしよう。

妥協しても、習慣を作り出すことで体もそれに順応していきます。

朝行いたい場合の注意点

朝活

 

朝はトレーニングをしても良いかという質問もありましたのでそれにお答えしたいと思います。
朝活が流行っていましたし、ランニングやジョギングを行っている人も多いですよね。

早朝でも、午前中でも、午後でも、夜でも、個人のライフスタイルに合っているならばトレーニングはいつでもできます。

ただ、その時間帯によって注意しなくてはいけないポイントがあります。その中でも朝に行う運動び必要な注意点を
あげていきます。

しっかりと身体を温めてから!

股関節

起床することはできても筋肉や身体はまだ目覚めていませんし、筋肉の温度も全然上がっていません。

朝起きて運動する人に対する注意点は、起床後30分~1時間はストレッチや柔軟などを行ってから、ゆっくりと身体を起こすことをしてからのほうが方が良いということです。

なので、もし体幹トレーニングをする場合はゆっくりとペースをあげていくようなイメージで行っていきましょう。

水分と栄養を補給しておく

バナナ

寝ている間に、発汗によって身体から水分が抜け、ドロドロ血になったような状態で運動を行えば身体に危険が及びますよね。

程度個人差もあると思いますが、水分を一杯とバナナなど消化の良い軽いものを食べてからトレーニングを行うと栄養不足にもならないで済みますよ。

ゼリーやヨーグルトなども効果的です。

今回は以上になります。

ただ、疲れている時は無理しないようにしなくてはいけないので、そのような時は軽めに体を動かす程度にするとか、調整をしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました